井筒屋作品展無事に終えました(^-^)
本日、井筒屋作品展が終了いたしました。
沢山の方々がお越しくださって、
皆様に間鍋の器に触れていただけて
温かいお言葉を頂けたりと、
本当にありがたかったです。
主人の想いをお届けできて
知っていただけて
とても嬉しく、
皆様にお会いできてまた新たな気持ちで頑張れる励みとなりました!
こうして直接触れていただき、想いをお伝えすることが
私たちの理想の形なので、
地元山口井筒屋さんでの展示会の機会を頂けたことは
とても貴重でした。
これまでのお客様をはじめ、
多くの方に間鍋を知っていただくことができ、
本当に幸せな一週間となりました。
お客様の皆様
応援してくださった方々
井筒屋のスタッフの皆様
そして
お誘いくださった角さん、奥様
皆々様に心より感謝申し上げます。
こうした機会を経験するたびに
皆様からのご厚情あってこそだと
身に染みて感じます。
本当にありがとうございます。
5/3、4は、萩市の明木展で出展いたします。
しばらく続いたイベントも最後となります。
気持ち新たに、皆様とお会いできることを
楽しみに、参りたいと思います(*^^*)
※5/3、4は、明木出展のため、
自宅ギャラリーはお休みさせていただきます。
ご了承頂けますようお願い申し上げます。
** 工房&ギャラリー間鍋 **
〒747-0104
山口県防府市真尾876-4
連絡先:080-1903-2503(ギャラリーにお越しの際はこちらの番号に事前にご連絡くださると幸せます)
instagram : manabe624
facebook : 間鍋竹士の器
井筒屋作品展6日目
井筒屋作品展6日目となりました✨
写真は入り口に展示されております丸紋の火鉢です。
3つの丸紋が施され、それぞれ色が違うので、季節や空間によって表情を変えられます(^-^)
花器は今日素敵な方の元へお嫁に行きました(*^^*)
お嫁の行き先を見届けられ、手から手へお届けできる喜びを感じております。
ご自分の日常使いに
ペアで仲良く
そして
大切な方を想うお気持ち
その形に
間鍋の作品を選んでくださった方
貴方や貴方の大切なひとと共に
様々な皆様の想いに寄り添える器に
なれますように
作品展も明日(5/1)で最終日となりました。
ぜひお立ち寄りくださいませ(*^^*)
※作品展出展に際して器をほぼ搬出しておりますので、
自宅ギャラリーはお休みさせていただきます。
ご了承頂けますようお願い申し上げます。
** 工房&ギャラリー間鍋 **
〒747-0104
山口県防府市真尾876-4
連絡先:080-1903-2503(ギャラリーにお越しの際はこちらの番号に事前にご連絡くださると幸せます)
instagram : manabe624
facebook : 間鍋竹士の器
井筒屋作品展
井筒屋作品展、4日目となりました。
ギャラリーやアーツ&クラフツでもお越しくださった方が
井筒屋にもお出でくださって、本当にありがたく
感激いたしております。
作家二人は終日在廊して、皆様のお越しをお待ちしております(^-^)
お出掛けの際はぜひお立ち寄りくださいませ(*^^*)
間鍋はくりぬきの酒器や茶碗など、
新しい作品も多数展示しております。
ぜひ手にとってご覧くださいませ(^-^)
※作品展出展に際して器をほぼ搬出しておりますので、
自宅ギャラリーはお休みさせていただきます。
ご了承頂けますようお願い申し上げます。
** 工房&ギャラリー間鍋 **
〒747-0104
山口県防府市真尾876-4
連絡先:080-1903-2503(ギャラリーにお越しの際はこちらの番号に事前にご連絡くださると幸せます)
instagram : manabe624
facebook : 間鍋竹士の器
井筒屋作品展始まりました❗
昨日25日より、井筒屋作品展が開催されております。
陶芸家 間鍋竹士と木工作家 角俊弥さんの二人による二人展です。
昨日は私も一緒に参りましたが、
初日から沢山の方がお越しくださって
本当に感激いたしました✨
間鍋は、酒器をはじめ、飯碗、マグカップなど
幅広く様々な器を取り揃えております。
どうぞお越しの際は、お気軽にお声掛けくださいませ(*^^*)
木工作家角俊弥さんの作品は
お椀やお皿など、すべて手彫りの器たち。
何度も漆を塗り重ね、時間と手を尽くした温かみを
感じる作品です。
ぜひ実際にご覧になって、その風合いを実感されてください(^^)
間鍋も角さんも、
土から、木から、
手を掛け、心を尽くして
ひとつひとつに想いを込めて
作り上げています。
ふたりの想いが形になった
この作品展、
ぜひ一度ご覧になっていただきたいです。
期間は
4/25(水)~5/1(火)までとなっております。
なお、本日4/26(木)から同じフロア(5階)で
全国うまいもの大会が開催されております。
お越しの際はフロアを満喫されてくださいね(*^^*)
※作品展出展に際して器をほぼ搬出しておりますので、
自宅ギャラリーはお休みさせていただきます。
ご了承頂けますようお願い申し上げます。
** 工房&ギャラリー間鍋 **
〒747-0104
山口県防府市真尾876-4
連絡先:080-1903-2503(ギャラリーにお越しの際はこちらの番号に事前にご連絡くださると幸せます)
instagram : manabe624
facebook : 間鍋竹士の器
アーツ&クラフツ無事に終えました(^^)
二日間にわたって開催されたアーツ&クラフツ、
無事に終了いたしました❗
二日ともお天気に恵まれ、暑いくらいの日差しに
沢山の方々がお越しくださり、会場内は賑わっておりました。
昔ながらのお客様、ギャラリーにお越しくださったお客様、
Instagramで繋がれた方、友人、
本当に沢山の方がお声を掛けてくださって
とてもありがたかったです。
また、新しいご縁もあり、
本当に充実した、実りある二日間となりました。
夫婦共々、皆様に心より感謝申し上げます。
また、皆様にお腹を気遣っていただいて…
この子もよく頑張ってくれました(*^^*)
お腹をさすって感謝です✨
終わったときは、お肉が食べたい!と、
赤ちゃんが叫んでるようで、
お肉を欲しました(*^^*)
25日からは山口井筒屋で
木工作家の角さんとの二人展が始まります❗
主人は毎日の在廊なのでまた疲労も重なりますが
気合い十分で井筒屋に向けて前向きですo(*⌒―⌒*)o
また皆様にお目にかかれますように、
気持ち新たに邁進致します(*^^*)
※下記、皆様にお知らせです↓
4/25(水)~5/1(火) : 井筒屋作品展
5/3(木)~5/4(金) : 萩市往還まつり~技 明木展~
4/24(火)~5/5(火)は、
出展に際して器を搬出いたしますので
ギャラリーには器がほぼない状態になります(^^;
期間中はぜひ
山口井筒屋または明木の方に足をお運びくださいませ(^-^)
ご了承頂けますよう宜しくお願い申し上げます。
** 工房&ギャラリー間鍋 **
〒747-0104
山口県防府市真尾876-4
連絡先:080-1903-2503(ギャラリーにお越しの際はこちらの番号に事前にご連絡くださると幸せます)
instagram : manabe624
facebook : 間鍋竹士の器
いよいよアーツ&クラフツ✨
昨日はアーツと井筒屋作品展に向けての器たちの
窯出しをし、いい上がりで主人も一安心でした。
これから磨きあげの最後のひと頑張りです。
今日は前日準備など、バタバタとして、
明日(4/21)明後日(4/22)はいよいよアーツ&クラフツです❗
夫婦で参りますので、ギャラリーはこの土日はお休みさせていただきます。
お天気もいいようなので、日焼け対策されて
お時間ございましたらぜひ足をお運びくださいませ(*^^*)
お会いできるのを楽しみに
皆様のお越しをお待ちしております。
※4/21(土)4/22(日)はアーツ&クラフツ出展の為、
ギャラリーはお休みさせていただきます。
ご了承頂けますようお願い申し上げます。
** 工房&ギャラリー間鍋 **
〒747-0104
山口県防府市真尾876-4
連絡先:080-1903-2503(ギャラリーにお越しの際はこちらの番号に事前にご連絡くださると幸せます)
instagram : manabe624
facebook : 間鍋竹士の器
パンフレットの片口
こんばんは☺
日中は日差しも眩しく暖かいですが、
山手なので余計にでしょうか、
まだまだ朝晩は冷えます。
先日から胎動を感じるようになって
夜はよく動くのを感じます。
主人にも感じさせてあげたくて
すぐに手をお腹へ。
でも…
なぜだか主人が手をかざすと
ピタリと止まってしまいます(^^;
そんなに都合よく動いてくれませんが、
ピクピクトントン動くのを感じると
ほっとします(*^^*)
こちらは、アーツ&クラフツのパンフレットにも
掲載されている片口です。
当日は酒器も様々に取り揃えて参りますので、
ぜひ手に触れてじっくりとご覧くださいませ(*^^*)
** 工房&ギャラリー間鍋 **
〒747-0104
山口県防府市真尾876-4
連絡先:080-1903-2503(ギャラリーにお越しの際はこちらの番号に事前にご連絡くださると幸せます)
instagram : manabe624
facebook : 間鍋竹士の器
親子のお碗
こんにちは☺
昨日は戌の日。
岩淵山観音寺にて安産祈願をしてきました。
そのあと産婦人科で着帯していただきました。
住職様の手書きの墨書と御朱印の入った
さらしの腹帯。
赤ちゃんが包まれて守られていくようで
このありがたい腹帯はずっと大切にしようと
思います。
親戚のおじおばたちにも会いに行けて、
みんなが赤ちゃんを優しく見守ってくれていて
この子はとても幸せだと感じました。
いつもお腹を触っても
胎動をはっきりとまだ感じなかったのですが、
この日の夜、初めてトントンと跳ね返してくれました。
みんなに会えて嬉しかったのかもしれません。
何度もトントン返事をしてくれる赤ちゃんが
さらに愛おしく、これからますます命を感じるんだろうなぁと思うと、不思議さと喜びが込み上げてきます。
産婦人科で今の赤ちゃんの大きさの
キューピーのお人形を頂いて
写真や動画では見てましたが
実際の大きさを実感できて
とても嬉しいプレゼントでした✨
まだこんなに小さいんだと
それなのに一生懸命たしかに生きているんだなぁと
トントン返してくる赤ちゃんに生きる強さを感じました。
妊娠がわかって主人が
私たち夫婦のお汁碗と同じ形で
子どものお碗を作ってくれました。
女の子ならベージュの方。
男の子なら青の少し大きい方。
今のところ、青の方のようです☺
出産は夏なのでまだ先ですが
この器でモリモリ食べる姿がいつか
見られるその日が今から待ち遠しいです。
** 工房&ギャラリー間鍋 **
〒747-0104
山口県防府市真尾876-4
連絡先:080-1903-2503(ギャラリーにお越しの際はこちらの番号に事前にご連絡くださると幸せます)
instagram : manabe624
facebook : 間鍋竹士の器
友のありがさた
こんにちは☺
昨日はお仕事関係ですが、久々に山口まで出ました🚙
やっぱり車酔いはしますが、お出掛けは嬉しいです(*^^*)
最近、友達が来てくれることが多く、
久々に会えたみんなと色んな話ができたり、
昔を思い出して懐かしく感じたり、
変わらない友達の温かい優しさや明るさに
心がほぐれました。
なんて自分は素敵な友達に恵まれてるんだと
改めて実感しています。
自慢の友人が沢山いてくれ
変わらず友でいてくれるみんなに
感謝でいっぱいです。
*
*
*
ここ数日、イベントが近づき主人は作陶に、
私は雑務にバタバタとしておりますが、
皆様にお会いできる楽しみが
今の励みになっています✨
沢山の方にお会いできますように。
間鍋の器に触れていただけますように。
** 工房&ギャラリー間鍋 **
〒747-0104
山口県防府市真尾876-4
連絡先:080-1903-2503(ギャラリーにお越しの際はこちらの番号に事前にご連絡くださると幸せます)
instagram : manabe624
facebook : 間鍋竹士の器
ドットの急須と湯呑み
今日は朝から雨模様ですね☔
久々の雨に木々たちは喜んでいると思います☺
放置されていた畑を母が耕して畦を作ってくれていて
そこにお豆とチシャを植えてくれてました。
手を泥だらけにして…暑い日だったのに…
つわりで苦しんでいた私や主人の健康もよく心配してくれ
本当に助けられました。
お越しくださるお客様にも
温かいお言葉をかけていただいて
お腹の子も生まれる前から幸せです✨
今日はドットの急須と湯呑みをご紹介いたします。
ドット柄は、この他にもマグカップ、お皿、飯碗などもあります。
可愛らしさだけでなく、土の風合いの渋みもあって
女性に人気のシリーズです(*^^*)
こちらはお問い合わせいただいて
お嫁に行った子たちです。
お茶のひととき、この急須と湯呑みで
ほっとするような
素敵な時間を過ごしていただけたら幸せます(^^)
** 工房&ギャラリー間鍋 **
〒747-0104
山口県防府市真尾876-4
連絡先:080-1903-2503(ギャラリーにお越しの際はこちらの番号に事前にご連絡くださると幸せます)
instagram : manabe624
facebook : 間鍋竹士の器